霧島高原国民休養地(2015年7月16〜18日)

霧島高原国民休養地、フリーテントサイトへ初訪問。

国道から入ってすぐなので、到着した瞬間はもう着いた?って感じ。

高原なのでもっと山道を登って山からの景色を楽しむような場所をイメージでした。

はい、勝手にイメージした僕が悪いんです。

でも、ココ、気に入りました。300台OKのフリーテントサイト。

しかも、芝生がきちんと整備されていてキレイ。絶対また来ます。リピート決定です。

最終日もの〜んびりしてCheck out 時間を1時間過ぎても笑顔で許して頂けました。

スタッフの方々も皆さん親切で優しかったです。


《注意事項》

①夏の時期はブユに要注意。妻は35箇所も噛まれてしまってました。

 ハッカスプレーは必携です。

②テントに入って寝ようかと思った瞬間「ガサガサ」と小動物が何かを物色している音。

 1日目は気にもしていなかったらキャンプ場で配布される青色のゴミ袋(生ゴミ系)が

 かっさらわれており、翌朝、すぐ横の側溝にカラスが突いてゴミが散乱。

 2日目はテントの下から入って来れないように荷物を要所要所に置いて無事に朝を迎える。

 しかし、翌朝テント入り口に小動物の毛が散乱。2匹が争う声が確かに夜中に・・・。


《温泉》受付の奥。9:00〜20:00まで(20時には退出って意味)

《最寄りスーパー》クリーンマートあべ 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3617−468

《最寄りコンビニ》国道223号から霧島高原国民休養地への入り口にセブンイレブンあり

《最寄り観光地》高千穂牧場・霧島山麓丸池湧水・霧島神社など

《Check in》12:00〜20:00

《Check out》8:00〜12:00

0コメント

  • 1000 / 1000